昔話を読んで考える(5年生国語の学習) 11月30日(金)
- 公開日
- 2012/11/30
- 更新日
- 2012/11/30
5年生
11月30日(金)2校時、5年2組で国語の研究授業が行われました。
指導者は担任の佐久間先生。
教材は「きつねのおきゃくさま」あまんきみこ作です。
学習では、この物語(昔話)を通じて登場人物の内面に迫るための分析が、表現に即して行われました。
難しい部分へのアプローチでしたが、子どもたちは本当によく考え、すばらしい考えを発表していたのが印象的でした。
さすが5年生、力があります。
ところで、最後の「とっぴんぱらりのぷう」をどうとらえるのでしょう。次の時間が楽しみです。