お話し会(請戸小学校物語)を行いました!その1
- 公開日
- 2019/03/05
- 更新日
- 2019/03/05
校長室
本日(3月5日)3校時に、全校生対象にお話会を行いました。内容は、2011年3月11日に起きた東日本大震災時に福島県の小学校で実際に起きた実話でした。
講師の先生は、NPO法人のDNO(団塊のノーブレス・オブリージュ)がら7名と子どもに音楽を贈る会から佐藤敬子先生、そして被災当時6年生だった語り部の横山わかなさん、合計9名にお出でいただきました。東日本大震災の日、大津波から請戸小学校の子どもたちが全員避難できた奇跡の話を紙芝居を通して聞くことができた子どもたち、命の尊さを実感できました。
お話会(請戸小学校物語)を行いました!その1では、「請戸小学校物語」の紙芝居をいただいた様子とお話会の準備の様子をご紹介いたします。