学校日記

租税教室を行いました(6年生)!その1

公開日
2020/01/21
更新日
2020/01/21

校長室

 1月20日(月)の2校時から4校時かけ、6年生の社会科の単元「国の政治のしくみ」の学習の一環として租税教室を行いました。
 講師に伊達貨物運送の酒井良晃様、有限会社Foodファクトリーの吉田晋祐様にお出でいただいての租税教室でした。税金が使われているものと使われていないものを考えたり、税金が無くなったときの社会についてのビデオを鑑賞したりして、税金の種類とその使い道についてわかりやすくご指導いただきました。最後に、子どもたち一人一人が、1億円(レプリカ)を実際に持ってみました。重さは、およそ10キロですが、子どもたちはその重さにビックリした様子でした。税金という難しそうな内容ですが、大変分かりやすい授業でした。