だて町をたんけんしました!(2年生 その1)
- 公開日
- 2020/10/15
- 更新日
- 2020/10/15
校長室
2年生は本日(10月15日)2校時〜3校時にかけて、生活科の単元「もっとなかよしまちたんけん」の学習で、伊達町の色々な事業所を訪問しました。ご協力いただいた事業所様は「聖光学院・中央交流館・すし竹・すし辰・はがフラワー・松葉屋・伊達教会・中川商店・SSK清水食品・ファミリーパークだて・リボン保育園・スマイルズ・伊達駅売店・認定こども園」の14事業所様でした。
子どもたちは学級を崩し学年で4〜6名のグループに分かれ、1グループ2つの事業所を訪問しました。交通ルールや訪問先へ失礼のないように注意してのたんけんでした。訪問先では、1人1つずつしっかり質問も行いました。学校の外へ出て、多くの方々と触れ合う体験学習でまた一つ成長した子どもたちでした。
本日の事業所訪問ボランティアとして、18名の保護者の方々にご協力をいただきました。お忙しい中ありがとうございました。また、コロナ禍の中、快く子どもたちの訪問をお引き受けくださいました14の事業所様に改めて感謝いたします。
その1では、出発の様子と中川商店様の訪問の様子をご紹介いたします。