学校日記

サツマイモ掘りを行いました(2年生)!その1

公開日
2020/10/23
更新日
2020/10/23

校長室

 昨日(10月22日)2年生は、5月18日と19日に植えたサツマイモの収穫を行いました。5月の時は小さな苗でしたが、5ヶ月の間に土の中ではサツマイモが大きく生長していました。掘り出した子どもたちは、その形と大きさ、収穫量にビックリしていました。
 サツマイモの栽培は、子どもたちが体全体で身近な環境に直接働きかけ(苗植えや草むしり等)、同時に、それらの身近な環境が児童に働き返してくる(サツマイモの生長・収穫)という双方向性のある活動が行われます。こういった体験活動は、子どもたちの自立への基礎を養う大切な活動でもあります。校舎建設のため、次年度以降は畑の確保が難しくなりますが、是非続けたい活動でもあります。

  • 1351862.jpg
  • 1351863.jpg
  • 1351864.jpg

https://date.schoolweb.ne.jp/0710088/blog_img/13401780?tm=20240822110216

https://date.schoolweb.ne.jp/0710088/blog_img/13407086?tm=20240822110216

https://date.schoolweb.ne.jp/0710088/blog_img/13411465?tm=20240822110216