学校日記

水道出前講座を行いました(4年生)!その1

公開日
2020/12/15
更新日
2020/12/15

校長室

 4年生は、本日(12月15日)の3校時に社会の単元「住みよいくらしをつくる」の学習の一環として「水道出前講座」を行いました。講師として、福島地方水道用水供給事業団の村越様と阿部様にお出でいただいての実施でした。
 例年4年生は、すりかみ浄水場を見学することで水道に関する学習を行いますが、今年度は見学学習が実施できず出前講座という形で学習を行いました。講師の先生から、すりかみ浄水場の役割や浄水場の仕事についてパワーポイントを使って分かりやすく説明してもらいました。最後に、クイズ形式で問題が出題され、楽しく学ぶことができました。
 子どもたちは、水道水が安全で美味しい水になる仕組みをしっかり学習できました。