新型コロナウイルス感染防止について
- 公開日
- 2021/05/10
- 更新日
- 2021/05/10
職員室
本日(5/10),各家庭に「新型コロナウイルス感染防止への対応についてのお願い」の文書を配付しました。内容をご確認の上,ご理解とご協力をお願いします。
学校では,5/30までの緊急特別対策期間中は,以下のような感染防止対策を徹底して学習活動を進めていきます。
1 児童の健康観察を徹底します。
2 教室内の机配置をできるだけ離します。
3 室内でのマスク着用を徹底します。
4 教室内の常時換気を徹底します。
5 感染リスクの高い活動は行わないようにします。
・児童が長時間・近距離で対面形式となるグループ学習
・近距離で一斉に大きな声で話す活動
・室内で児童が近距離で行う合唱
・リコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏
・児童が密集する運動,組み合ったり接触したりする運動
・児童同士が近距離で活動する調理実習 など
6 給食時の手洗いを徹底し,同方向を向いて食べるようにします。
7 異学年が一緒になる活動は行わないようにします。
・一斉清掃(縦割班清掃)
・わかあゆファミリー(縦割班活動)
・委員会活動(5・6年生)
・クラブ活動(4〜6年生) など
8 吹奏楽部の活動は,感染防止対策を徹底しながら少人数で行い,
十分な距離を空けて活動します。