伊達市立伊達小学校
配色
文字
学校日記メニュー
町探検に行ってきました!(3年生)
3年生
昨日28日(金)に2回目の町探検に行ってきました。今回は学校から見て東方面の探...
段階的な学校再開、最終日!その3
校長室
段階的な学校再開、最終日!その3では、2年生の体育の様子をご紹介いたします。暑...
段階的な学校再開、最終日!その2
5年生の廊下に理科の実験・観察(種の発芽)を行った結果が掲示してありました。実...
段階的な学校再開、最終日!その1
本日(5月29日)は、段階的な学校再開最終日。来週からはいよいよ全面的に学校再...
6年生、体力回復に努めています!
本日(5月28日)5校時の校庭割り当ては6年生でした。 気温が上がり暑くなり...
りんごの摘果体験学習を行いました!
本日(5月28日)わかあゆ学級とけやき学級(一部)の子どもたちが、りんごの摘果...
段階的学校再開6日目!その2
3・4年生の外国語活動と5・6年生の外国語の授業には、ALT(アシスタント リ...
段階的学校再開6日目!その1
本日(5月27日)で段階的学校再開がスタートし6日目となりました。子どもたちは...
朝の活動、頑張っています!その2
朝の活動、頑張っています!その2では、2年生の活動の様子をご紹介いたします。
朝の活動、頑張っています!その1
天気が良くなり、植物がぐんと生長する季節となりました。 この時期の子どもたち...
段階的な学校再開2週目に入りました!その2
段階的な学校再開2週目に入りました!その2では、休み時間の子どもたちの様子、体...
段階的な学校再開2週目に入りました!その1
先週の月曜日、火曜日が分散登校、水曜日から段階的な学校が再開しております。先週...
除菌作業しっかり行っています!その2
除菌作業しっかり行っています!その2では、3年生、5年生、6年生の除菌作業の様...
除菌作業しっかり行っています!その1
学校が段階的に再開して欠かせないのが除菌作業です。子どもたちが下校後、教員が自...
B班、さつまいもの苗を植えました!その2
B班、さつまいもの苗を植えました!その2でも、子どもたちの活動の様子をご紹介い...
B班、さつまいもの苗を植えました!その1
2年生は、生活科の学習でさつまいもの栽培を行います。分散登校のA班(川原町、田...
芽が出てきました(3年生)
3年生は理科の学習で、ホウセンカの種をポットにまきました。ホウセンカの他にも、...
手作りマスクを寄贈していただきました!
本日(5月21日)、Life for Mothers(ライフ フォー マザーズ...
聴力検査を行っています!
学校が段階的に再開し、子どもたちの健康診断でまだ行っていない検査を早速行ってい...
プレゼントしてもらいました!
先日、4年生の女の子が校長室を訪れ「好きな食べ物は何ですか?」と聞いてきました...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2020年5月
ラインズeライブラリアドバンス NHK for School
福島県伊達市HP 伊達市教育委員会 伊達市電子図書館
RSS