学校日記

今月のすこやかタイム

公開日
2014/01/14
更新日
2014/01/14

保健室より

 今月のすこやかタイムは、2014年スタートにあたり、堰本小学校の児童の皆さんに、こんな年にしてほしいなという願いを込めてお話をしました。
 それは、「笑うこと」です。『笑う門には福来たる』と言われるように、いつもにこやかに笑っている人のところは、自然に幸運がめぐってきます。「笑い」には、からだを病気から守ってくれるすごいパワーがあります。笑うということは、心や体にも、さまざまな効果があることが、医学的にも分かってきました。
 笑うと、周りの人も嬉しくなります。今年も、こども達みんなが、たくさん笑って、明るく健康に過ごしていってほしいと思います。(保健室前の掲示板に「ふくわらい」コーナーも登場しました。)

【笑いの効果】1 ストレスが解消されます。
         2 脳が活性化します。
         3 がんを攻撃するNK(ナチュラルキラー)細胞が活性化します。


 本校では、新学期が始まってすぐ、インフルエンザや感染性胃腸炎が発生しました。1月から2月の初めにかけては、1年で一番寒さの厳しい時期です。そして、かぜやインフルエンザも流行し始めます。学校でも予防に取り組んでいますが、ご家庭でも、十分にご注意ください。〈文責 養護教諭 渡部〉