できるかな、時計の問題 (^_^)v
- 公開日
- 2014/01/22
- 更新日
- 2014/01/22
校長室&職員室より
6年生には、「校長先生からの挑戦状」と銘打って、時々少し難しい問題を出題しています。難しいからと言って簡単に諦めないで、自力でできるまで考え抜いてほしいと思っています。
※下の問題は、今回出題した問題です。どうぞ皆さんも挑戦してください。
掛け時計の針がAとBの2本あります。秒針はなく、どちらが長針(分)でどちらが短針(時)だかは分かりません。
また、掛け時計の取り付け方は、いい加減に取り付けたので、上が12時とは限りません。AとBの針が指している目盛りから、現在の時刻が分かります。時計の時刻は、何時何分でしょうか。