学校日記

感動的なサケの放流 その1

公開日
2014/02/06
更新日
2014/02/06

4年生

 学校を代表して4年生がサケの放流体験をしてきました。4年生は、放流地点となっている中ノ内付近の広瀬川までは、歩いて行きました。子どもたちが川に到着する頃には、すでに「サケをもどす会」の方が到着しており、放流の準備をして待っていてくださいました。今回の放流体験のために学校で育てた稚魚では足りないそうで、もどす会で育てたサケの稚魚を4000匹以上も提供していただきました。学校の稚魚より2倍ほど大きな稚魚でびっくりしました。
 もどす会の方の説明のあと、バケツに稚魚を分けてもらって、さっそく放流体験でした。子どもたちは、自然と川に放たれる稚魚に口々に声をかけて、とても良い光景でした。