学校日記

本年度最初の全校朝の会

公開日
2014/04/15
更新日
2014/04/15

校長室&職員室より

 今日は、本年度最初の全校朝の会がありました。校長講話では、本年度の学校が目指している目標について説明しました。「自立」と「共生」は、堰本小学校の教育で最も上位にあたる目標(概念)なので、小学生には難しい面がありますが、
 自立とは、自分のことは自分の力でやり遂げること
 共生とは、みんなで仲良く、協力して助け合うこと
と定義して、話をしました。

 今年は、全校で歌を歌うときのピアノ伴奏は、男子のY.W君が務めてくれています。女子の伴奏者もいいですが、男子はまれなのでとても新鮮です。一生懸命なところがとてもすばらしいです。

 朝の会が終了した後に、6年の学年集会が開かれ、挨拶と返事を全校のお手本となるようにがんばろうと、学年主任の中村先生から熱い指導がありました。6年も順調なスタートを切り、どことなく顔つきが変わったように感じます。学年に一体感を感じます。