5月8日(木)の給食
- 公開日
- 2014/05/08
- 更新日
- 2014/05/08
今日の給食
本日の給食の献立は、「セルフ海老バーガー(丸パン、えびカツレツ、ゆでキャベツ、ソース)、牛乳、コーンスープ」です。
ご家庭でもパンは食卓に出ることがあるでしょうか。
今から6000年ほど前、メソポタミアで小麦粉と水をあわせてこね、焼いたものを食べていました。これがパンの原型と言われています。その後、紀元前3000年頃のエジプトで、たまたま一晩おいてから焼いて食べたところ、ふっくらしたパンが焼けたそうです(空気中のイーストが生地を発酵させたのだそうです)。
日本には1543年、ポルトガルから鉄砲と一緒に鹿児島県種子島に伝わったのが始まりです。約470年前から食べられてきたなんて、織田信長もパンを食べていたと想像すると、なんだかおもしろいですね。
(文責:平林)