学校日記

堰本小学校のAEDです。

公開日
2014/07/05
更新日
2014/07/05

保健室より

本日のPTA主催教養講座で「心肺蘇生法講習会」が開かれました。ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

毎日、AEDのバッテリーの電池が切れていないかどうかの確認をしていますが、AEDの中身まで開いて見たことがありませんでした。いざというときに使い勝手がわからないと、スムーズに使えないなと思い、さきほど開いて見てみた写真を載せます。

☆初めからパッドのプラグが差し込んであること
☆成人用パッドだけだが、小児に使うときは「小児用キー」を本体に差し込むこと
が確認できました。

本校では、プール学習のときには担当の先生がAEDを持ってプールへ行っています。使うような事故がないことを願っています。
(文責:平林)