学校日記

9月30日(火)の給食

公開日
2014/09/30
更新日
2014/09/30

今日の給食

本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、野菜のしょうが和え、焼き栗コロッケ、塩タンメンかけ汁」です。

今日は、「焼き栗コロッケ」です。
栗は縄文時代から食べられている木の実です。

「栗」という言葉を用いた、「桃栗三年、柿八年」ということわざを聞いたことがありますか?

種を植えてから実を収穫できるまでの期間を指すことわざです。
芽が出て実がなるまでに、桃と栗は三年、柿は八年かかるということです。
このことから、何事も成し遂げるまでには相応の年月が必要だというたとえで使われています。

嫌なこと、やりたくないことでも、時間をかけてがんばれば、努力が実ります。
それを身をもって知ることができたら、強く生きていけそうな気がしますね。
(文責:平林)