【子どもブログ】 陸上記録会から学んだこと
- 公開日
- 2014/10/09
- 更新日
- 2014/10/09
子どもブログ
私は最初にリレーに出ました。トラックに入ると心臓の音が速くなりました。バトンパスがうまくいき、決勝に進出しました。100mも決勝に行くことができました。ピストルがなった瞬間にみんなが速く出たので、「ダメだ〜。」と思ったけど、最後まで走りぬけたら、3位になりました。100mが終わってすぐリレーの決勝でした。アンカーのMちゃんが、他の学校の人をぬかしてくれて、3位になりました。私が陸上記録会で学んだことは、「最後まであきらめなければ、いいことがある。」ということです。<6年 インコ>
※本当にみんながんばったね。立派でした。スタート前のドキドキ感は、何とも言えない経験です。「最後まであきらめなければ、いいことがある。」努力した人だけが学び取ったすばらしい教訓ですね。この教訓は、すべてに通じます。