学校日記

6年 地層のでき方

公開日
2012/10/02
更新日
2012/10/02

6年生

 6年の理科で、「大地のつくりと変化」の学習をしています。写真は、「水のはたらきによって流された土は、どのように積み重なって地層ができるか」を調べる実験です。子供たちは、礫(れき)、砂、泥の積もり方を注意深く観察していました。右の写真は、2回土を流し込んだものです。1回目の泥の層の上に、2回目の層が重なっています。