学校日記

中学校数学の出前授業 正負の数入門

公開日
2015/02/16
更新日
2015/02/16

6年生

 今日からインフルエンザの学年閉鎖が解除され、6年生は元気に登校してくれました。6年生が休んでいる間、改めて6年生の存在や役割の大きさを感じました。
 さて、久しぶりに今日から授業を再開しましたが、なんと中学校の数学の先生がわざわざ堰本小に来校して、数学の出前授業をしてくださいました。小中連携の一環として実施ましたが、本当に意義深い授業だったと思います。
 授業は、正負の数の入門的な内容でしたが、講師の古川先生は、数字のカードを使って、ゲーム活動を採り入れて、正負の数をわかりやすく教えてくださいました。そして、使用した数字のカードには、梁中で担任する生徒からの熱いメッセージが書かれてあり、カードに心憎いばかりの温かい仕掛けがありました。今日の授業で、6年生の中学校へのイメージは完全にプラスに変わったと思います。古川先生の出前授業に心より感謝したいと思います。