学校日記

すこやかTVでした

公開日
2015/07/13
更新日
2015/07/13

保健室より

 今日のすこやかTVでは、「汗」についてお話しました。
 汗について取り上げたのは、汗をかいていてもそのままにしている子が多いなと感じたからです。外でたくさん遊び、髪の毛から汗が滴っていてもそのまま、顔を汗が流れてもそのまま、という姿がありました。
 これからの季節ますます暑くなります。体を清潔に保つためには、汗についてもエチケットが必要です。そして、汗をかいた分、熱中症の危険もありますし、汗をかいてそのままクーラーのきいた涼しい部屋にいたら、体が冷えて風邪をひく危険もあります。
 そんな理由で、今日は「汗」についてお話しました。今日お話したのは以下の内容です。

〇汗の役割
〇汗の成分
〇汗をかいたときの4つのお約束
 ・汗をかいたらタオルやハンカチで拭きます
 ・たくさん汗をかいたら着替えます
 ・Tシャツの下には下着を着ます
 ・汗をかいたら水分をとります
〇7月の保健目標
 「夏の健康に注意しよう」

 そしておまけに動物がどのように体温調節をしているのか、ゾウ、ウサギ、犬を例に出してお話しました。ぜひご家庭でも「犬ってどうやって体温調節しているの?」とお子さんに聞いてみてください。
 明日もますます暑くなるようです。水分補給等をしっかり行い、熱中症を予防して、元気な夏にしましょう。