学校日記

9月7日(月)の給食

公開日
2015/09/07
更新日
2015/09/07

今日の給食

 本日の給食の献立は、「ごはん、サバのみそ煮、五目きんぴら、もずくのすまし汁、牛乳」でした。
 今日の五目きんぴらには、ごぼうが使われていました。ごぼうがキク科の植物であることを知っていましたか?ごぼうの栽培が盛んなのは日本だけだとも言われています。ごぼうは、食物繊維ばかりで栄養がない、役に立たない野菜だと思われているため、海外ではなじみのない野菜となっています。しかし、ごぼうに含まれるイヌリンという炭水化物は、ブドウ糖にならない性質があるので、糖尿病などの人にとってはよい栄養源とされています。食物繊維が豊富なので、便秘の予防にもなることで有名ですね。