学校日記

お正月に向けて

公開日
2012/12/06
更新日
2012/12/06

校長室&職員室より

 本日の3・4校時、ふるさと会館に、「堰本地区高齢者ふれあい学級」から12名の方々をお招きし、5年生の総合的学習の時間「ちえの輪」の授業を行いました。
 お正月に向けて、しめ縄とお手玉の作り方を教えていただきました。最初は、縄ないに苦労していた子供たちでしたが、徐々に慣れ、上手に輪を作るまでになりました。また、針の使い方に戸惑っていた子供たちも、お婆さんたちの指導の下、上手に運針できるようになり、どうにか袋を縫うことができるようになりました。
 さて、来年は5年生にとり、一味違ったお正月を迎えることができそうですね。(文責 校長)