学校日記

5月7日(火)の給食

公開日
2013/05/07
更新日
2013/05/07

今日の給食

 本日の給食の献立は、「ソフト麺、牛乳、中華ちまき、キャベツの昆布和え、カレーかけ汁」です。
 5月5日は「こどもの日」でした。平安時代から「端午の節句」として祝ってきました。このお祝いの時のごちそうに、ちまきや柏餅が作られました。梁川町では、昔からちまき(笹の葉にお米を巻いて蒸したもの)などを作ってお祝いに花をそえてきました。ちまきには、祖先を尊ぶという意味があります。
 今日は、みなさんがこれからもますます健康に育ってくれることを祈り、給食に中華のちまきが出ています。〈文責 渡部〉