実り多い宿泊学習でした(^_^)
- 公開日
- 2013/06/21
- 更新日
- 2013/06/23
校長室&職員室より
出発の時の天気は、雨降りの状態でした。この雨で農家の人がどれだけ助かるかわからいよと、プラス思考で子どもたちに元気を注入して、宿泊学習に出発しました。会津の名所見学では、少し雨にたたれましたが、バスの移動で室内見学が多かったので大きな支障はありませんでした。しかし、夕方には雨もすっかりあがり、子どもたちが楽しみにしていたキャップファイヤーを無事実施することができました。キャップファイヤーは知識では知っているようですが、ほとんどの子どもたちは初めての経験のようでしたが、何をするにもノリの良い5年生なので、すぐにキャップファイヤーの面白さを感じ取り、盛り上がりは最高でした。楽しむときは、みんなで心を一つにしてはじけるように楽しむ。本当にすばらしい可能性を持つ子どもたちばかりだと思いました。(※「女々しくて」をまたやっちゃいました。)
自然の家の先生方には、何をするにも褒められことが多かったです。普段の学校生活で大事にしている挨拶、返事、感謝の気持ちがいろいろな場面で発揮され、すばらしい宿泊学習でした。1泊2日と少し短めの宿泊学習でしたが、教育的な成果はたくさんあったと思います。そしてこの経験が子どもたちの心の中で新たな化学変化を起こし、堰本小学校の次期リーダーに育つ原動力にしてほしいです。
この2日間の子どもたちの様子は、携帯電話からリアルタイムにブログでお知らせしました。その結果、何と1日300件以上のアクセスがあり、児童数から考えて信じられない数字にびっくりしました。引率する職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。