おでかけまほろん?
- 公開日
- 2013/08/30
- 更新日
- 2013/08/30
6年生
おでかけまほろんって、ご存じですか。おでかけまほろんとは、白河市にある福島県文化財センター白河館(通称「まほろん」)の先生が直接学校に出向いて、県内で発掘された土器などを教材にして、地域の古代史やその時代の人々の暮らし、知恵・技術についての授業支援を行うプログラムのことを指します。今日は、6年生を対象にその授業を行う日でした。朝早くからまほろんの先生が2名来校し、めちゃめちゃ楽しい「古代」の授業をしていただきました。