学校日記

ジャガイモや野菜の種を植えました

公開日
2014/05/02
更新日
2014/05/02

粟野小日記

 今日は八十八夜です。夏がもうそこまで来ています。ちょっと遅くなりましたが、28日に6年生がジャガイモ植えをしました。種芋を2つに割って、アク(灰)にをつけて・・・ところがアクがありません。そこで、学校脇の遠藤さんのおうちに駆け込んで、袋に一つアクをいただき切り口につけて乾燥させてから植えました。「ボクの家でも、同じことしてるよ。」「おじいちゃんが植えてたよ。」など、それぞれの家庭の様子が話題になりました。子どもたちは、しっかり見ているものですね。機会がありましたら、ぜひぜひ、畑仕事を手伝わせてください。生きる知恵や自然の素晴らしさを学ぶことができるのは、やはり実際に体験することです。
 また、4年生はヘチマの種を植えました。こちらは、理科の学習で観察します。大きなヘチマに育ってくれるといいですね。