5年生、体力テストを行いました
- 公開日
- 2014/07/02
- 更新日
- 2014/07/02
粟野小日記
今日は、5年生が体力テストを行いました。種目は、ソフトボール投げ、50メートル走、立ち幅跳びです。あすは、持久力を計るシャトルランを行う予定です。
さて、本校の子どもたちはいつも元気いっぱい外で遊んでいますが、ボールに触れる機会は少ないようで、ソフトボール投げには苦労していたようです。
小学校での運動は、体づくりの土台です。特に、運動によって筋肉や骨に負荷をかけることで、さらに丈夫な組織が作られると言われています。もちろん、食事と睡眠も大切です。
学校では、体育の授業で汗をかくくらい運動したり、筋力を高める体つくりの運動を授業の初めに取り入れたりしています。また、光る汗の日には、全校生でマラソンを行っています。日常の運動量を増やしてしっかり体力をつけていきたいと考えています。