学校日記

運動会を終えて

公開日
2014/10/01
更新日
2014/10/01

粟野小日記

 早いもので今日から10月です。衣替えです。紺色の上着を着た子どもたちを地域の交通安全母の会の方々が見守ってくださいました。その母の会の方に運動会についてお聞きしますと、よかったこととして、天気が素晴らしかったこと、中学生がたくさん参加してくれたこと、どの競技も楽しかったことを話してくれました。
 さらに、孫の頑張りを目を細くして話してくれました。まだ小さいと思っていた孫が、たくましい走りを見せてくれて、家族みんなで驚いたり喜んだりしたということでした。
 子どもたちは、一人一人が素晴らしい力を持っています。家庭生活の中では見えにくいものですが、学校行事やスポーツ少年団など家を離れたところで、育まれ、開花したりするものです。
 たとえば競技での活躍だけでなく、係りの仕事や片づけなど目立たないところでその良さを発揮する子どももいます。今日は、そんな姿をお届けします。面倒くさそうに見える仕事、大変そうな仕事でも、みんなのためになると進んで取組む5・6年生にも、入賞リボンをつけてあげたいものです。