就学時健康診断を行いました。
- 公開日
- 2014/10/23
- 更新日
- 2014/10/23
粟野小日記
今日は、来年度就学予定者の健康診断を行いました。
校医の坂内先生、福田先生にお世話になり、内科・歯科検診を行った後は、1年生教室でスクリーニング検査を行いました。
6名の子どもたちは、検診や検査の時は、とてもしっかりした態度で落ち着いていました。お世話になった先生方に、ありがとうございますといった挨拶も進んでいうことができました。保護者の皆さんが「子育て講座」を受けている間は、1年生の先生に読み聞かせをしていただきましたが、こちらも集中して聴くことができていました。
さて、保護者の皆さんには、人権擁護委員で元森江野小学校長の酒井先生から子育てについてのお話を聞きました。自分の子育て、孫育て、そして人権擁護委員や校長の経験をもとに、具体的な子どもへの接し方について話していただきました。特に、家族が仲の良い姿を見せること、他の子と比較せずたくさんほめてやることなど、どれも今日からの子育てに生かせるお話ばかりでした。子育ては、悩みの連続です。でも、愛情をもって接していけば、自立した子どもに育ってくれると確信できるお話でした。