もも農家の秘密を探ってきました〜3年生〜
- 公開日
- 2014/11/18
- 更新日
- 2014/11/18
粟野小日記
3年生は、社会科の「農家のしごと」、総合的な学習の時間の「名人を探せ」の学習で、地域の桃農家の菊池さんの桃畑を見学に行きました。2町歩の畑で、16種類の桃づくりを行っている菊池さんに、桃を育てる時の苦労や工夫を聞いてきました。
収穫の時期ではないため、桃が実っている様子は見られませんでしたが、おいしい桃に育てる時の工夫や、お客さんが喜んで食べてくれるように細心の注意を払って収穫したり、箱詰めしたりしていることなどを教えていただきました。
説明を聞いている3年生は、真剣そのもの。一言も聞きもらさないように必死でメモをとっていました。さらに、畑の中の切り株や赤い防虫紐を目ざとく見つけて、そのわけを質問するなど、さすが、興味・関心の高い3年生でした。
桃畑は、すでに新しい年に向けて準備が始まっています。お忙しい中にも関わらず、子どもたちが分かるように、丁寧に教えてくださった菊池さん、本当にありがとうございました。