学校日記

心も体も充実した2学期、無事終了!

公開日
2014/12/22
更新日
2014/12/22

粟野小日記

 今日は2学期の終業式でした。
 80日間、日々の学習だけでなく、運動会や陸上記録会、見学学習や芸術体験など様々な活動がありました。親子活動では楽しい時間を演出していただいたり、3世代交流など地域の行事に参加させていただいたり、どんな時も保護者の皆様や地域の皆様に支えていただきました。大変お世話になりました。
 2学期になり、ぐっと大人になり何でも自分から行動するようになった1年生。努力を重ね、掛け算九九を全員がマスターした2年生。名人を探せで、地域の達人とふれあいから桃づくりの工夫や毛筆の正しい書き方を学んだ3年生。授業でも学級活動でも積極的に意見を出して、主体的に行動する4年生。高学年として6年生を見本に委員会活動に取組んだ5年生。そして、最高学年としてボランティアや陸上練習で、学校を引っ張ってくれた6年生。みんな、本当に頑張った2学期でしたね。
 自分の目標に向かって地道に努力することを身に付けた子どもたちは、終業式や学級では、自分の行動をしっかり振り返ることができました。
 明日から冬休みです。新しい年への目標をしっかり決めてくること、家族の一員として、自分の仕事をしっかりやり続けることを宿題としました。
 健康で、楽しい冬休みを過ごし、1月8日に元気に会えることを楽しみにしています。
 保護者の皆さん、地域の皆さんもどうぞ、よいお年をお迎えください。