鬼は外!福は内!
- 公開日
- 2015/02/03
- 更新日
- 2015/02/03
粟野小日記
今日は節分です。代表委員会の子どもたちが中心になって、豆まき集会を行いました。
まず、先週のうちに一人一人が「心の鬼」をカードに書き出しておきました。
昼休みになると、どの学級も机をずらして、いつでも福男・福女が豆をまきに来られるように準備します。
はじめに、放送で各学級代表が、自分の「心の鬼」を発表しました。
次に、代表委員が豆まきのいわれについて放送し、4問のクイズが出されました。
そして、いよいよ各学級での豆まきとなりました。「鬼は外!福は内!」福を呼ぶ大きな声と一つでも多く福を集めようとする子どもたちの歓声が学校中に響き渡りました。
さて、今頃はそれぞれのご家庭で豆まきを始められる頃でしょうか。ぜひ、お子さんの「心の鬼」が逃げていくよう、ご家族みんなんで「鬼は外!福は内!」と大声で豆まきをしてみてはいかがでしょう。もちろん、窓や玄関はしっかり開けて追い出してください。