方部子供会を行いました。
- 公開日
- 2015/02/04
- 更新日
- 2015/02/04
粟野小日記
昼休みに、各方部ごとに集まって、登下校の反省や来年度の役割を決めました。
登下校校の反省では、集合時間に遅れないことや、2列にならないで歩くことなどが、反省として挙げられました。
来年度の役割決定では、班長と副班長が5年生や4年生から選ばれました。また、実際の並び方をやってみて、どういう順番に並ぶと下級生のことを守って安全に登校できるか相談していた班もありました。
方部によっては、2月に卒業生とのお別れ会を計画していた班もありました。方部ごとに引き継がれている伝統があり、こういうところで学年を超えた人間関係が築き上げられているのだと感じました。
司会を行っていた5年生が、堂々としていてとても頼もしかったです。また、決まったことを連絡帳にしっかり記録していた1年生〜4年生の態度も立派でした。もちろん、きちんとまとめていた6年生はさすがでしたね。