学校日記

みんなの声で変えられる!行政相談出前授業

公開日
2015/02/26
更新日
2015/02/26

粟野小日記

 2月25日(水)、地域の行政相談員の田中洋子さんをお迎えして、6年生が行政の仕組みや生活と行政のかかわりについて学びました。また、行政相談員にお願いしたことで、地域の問題が解決させた事例を紹介していただきました。そして、子どもたちも自分の身の回りで困っていることや、改善してほしいことなどを書きだしてみました。
 ○ 長沼の前の道路を広くしてほしい。
 ○ 郵便局の先や亀甲食品の先の道路を広くしてほしい。
 ○ 長沼をきれいにしてほしい。
 といった要望が出されました。これらの要望は、行政相談員の田中さんにお願いして市のほうに届けていただくことにしました。 
 
 最後に、卒業する6年生に向けて、田中先生からメッセージが送られました。それは・・・
  為せば成る 為さねば成らぬ何事も 
   為さぬは人の為さぬなりけり  上杉よう山
 
目標を持てば、努力する気持ちが生まれます。自分自身を見失わないでがんばってくださいという励ましの言葉をいただきました。