婦人会の皆さんに踊りを教えていただきました。
- 公開日
- 2015/09/15
- 更新日
- 2015/09/15
粟野小日記
今日は、婦人会の皆さんにご指導いただいて、「粟野小唄」の踊りの練習を行いました。婦人会の皆さんが円のところどころに入ってくださり、そのお手本の踊りを見ながらでしたが、今年度初めて踊る1〜3年生も、スムーズな動きで踊ることができました。5・6年生の中には、昨年の踊りをしっかり覚えていて、指示される前に踊りだす子供もいました。さすが、記録力のよい粟野っ子。年に数回でも6年間の積み重ねは大きいのですね。
今村婦人会長さんからは、笑顔で楽しそうに踊るようにアドバイスをいただいた子供たちです。次回の練習は、24日の予定です。ご家庭でもぜひ、子どもたちと練習をしてみてはいかがでしょうか。「粟野小唄」は粟野地区で守っていきたい伝統の踊りですから。