キャリア教育特別授業
- 公開日
- 2022/01/25
- 更新日
- 2022/01/25
粟野小日記
5校時に6年生のキャリア教育特別授業を実施しました。前回は県立医大医師のG先生。第2弾となる今回は、桑折町で洋菓子店を営んでいらっしゃるパティシエのOさんを講師にお迎えし、パティシエを目指した訳、修業時代の苦労話、パティシエとして働く今の願いや希望などについてお話していただきました。
お店で作っている洋菓子の写真や、実際にお菓子作りで使っている道具などを見せていただきながら、パティシエの仕事についていろいろ教えていただきました。パティシエの専門学校を卒業して、和菓子、洋菓子などいろいろな菓子店で修行を重ねてきたOさん。あまり好きでなかったマカロンが、あるお店で食べたマカロンの味と食感に感動してから、大好きになったというエピソードや、クリスマスの時期は、不眠不休でケーキを何百個も作らなければならないけれど、お客さんに喜んでほしいから頑張れることなど、素敵な話をたくさん聞かせていただきました。修行が辛くなって、道半ばで辞めていく人も見てきたそうですが、「必ずパティシエになってみせる!」との強い気持ちをもって、目の前の困難を乗り越えてきたからこそ、パティシエとしての今の自分がいるとおっしゃっていました。
「〇〇になりたいという気持ちをもって、努力さえできれば、必ず夢は叶うよ。」
Oさんの言葉が6年生の子どもたちの心に響きました。Oさん本当にありがとうございました。