6年総合的な学習
- 公開日
- 2023/05/26
- 更新日
- 2023/05/26
粟野小日記
6年生が総合的な学習の一環として、粟野の歴史探検をしました。地域の歴史に詳しい橘 邦夫さんに案内していただき、向川原観音堂と塚原阿弥陀堂を見学しました。身近にある神社ですが、中に入ったのは初めてでした。お堂の中に所蔵されている仏像や獅子舞の神楽など、貴重な文化財を見せていただきました。
疫病が流行った際、ワクチンなどの特効薬がなかった昔、神に祈りを捧げるため、獅子舞神楽が生まれたことなど、史実を分かりやすく教えていただきました。長年伝承されてきた獅子舞神楽も、今は後継者が少ないことを知り、子どもたちは、故郷への思いや愛着心を高めたようでした。橘さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。