第3学期 始業式
- 公開日
- 2022/01/11
- 更新日
- 2022/01/11
お知らせ
第3学期始業式、寒さ対策・新型コロナウイルス対策として、校内放送で行いました。
校長先生からは、「全校児童86名全員が健康で安全に冬休みを過ごして元気に登校できたのは、冬休みの約束やめあてをみなさんがしっかりと守って生活することができたからですね。」とほめていただきました。そして、3学期は、「大田小あいうえお」の「お 思いやりのある学校」をめあてとしてがんばってほしいとお話がありました。6年生は、大田小のよき伝統のお手本となって下級生に接し、5年生から1年生は、5年生を中心に6年生からよき伝統をしっかりと引き継ぐようにがんばること、そのためには、お互いに相手を思いやった言葉や行動が大切であることをお話ししてくださいました。
始業式の後、生徒指導担当の先生からは、3学期の生活で大切にしてほしいこと2つについてお話がありました。
1つ目は、「時間を大切にすること」。学校での生活リズムを取り戻すために時間を大切にしましょう。また、友達に話す言葉や行動について、一度立ち止まってよく考えてから話したり行動したりする時間も大切にして過ごしましょう。
2つ目は、「命を大切にすること」。マスクの着用や手洗い・手指消毒など、今までもしっかりと行ってきた感染症対策をこれからも続けていきましょう。
49日間の第3学期、健康で安全に過ごしながら、めあてをしっかりともってがんばっていきましょうね。