伊達市立大田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生も行事を運営する側になりました
4年
4年生は今年度から行事を支える側になります。会を成功させるために意見を述べたり...
6年生のみなさん、ありがとうございました
4年生は、6年生にありがとうの気持ちを伝えようと、みんなで折り鶴を折っていまし...
4年生お楽しみ会 4
鬼ごっこの次は、バドミントンです。 風が強かったので体育館で行いました。 ...
4年生お楽しみ会 3
トランプゲームの次は、16名みんなでおにごっこです。 始めに、教室でルールを...
4年生お楽しみ会 2
始めは、みんなでトランプゲーム「ダウト」をやりました。 ルールが分からない...
4年生お楽しみ会 1
今日は、みんなで計画したお楽しみ会でした。 プログラムもみんなで黒板にイラ...
百人一首 2
読み札は、読み方が難しいのですが、少しずつ慣れてきました。百人一首の読み上げを...
百人一首 1
国語科で百人一首の学習をしました。 上の句や下の句、読み札や取り札について学...
感謝清掃
今日は感謝清掃でした。 昇降口の自分の靴箱や教室の給食台、教卓、給食台ふき用...
6年生を送る会 3
各学年から6年生にプレゼントを渡しました。 4年生は、各学年のみなさんが6年...
6年生を送る会 2
4年生の代表委員4名もそれぞれ自分の役割をしっかりと果たしました。 よくがん...
6年生を送る会 1
3校時に行う「6年生を送る会」に向けて、1校時、3・4・5年生で体育館の飾り付...
保健クイズ(保健委員会)
今週は、昼の放送で「保健クイズ」が出題されています。健康や体についてのクイズで...
運動委員会(クイズ) 2
4問出題すると、教室へ戻って給食を食べ、各学年に解答用紙を集めに行きました。 ...
運動委員会(クイズ)1
今週の昼の校内放送では、運動委員会のみなさんが考えた運動やスポーツに関するクイ...
校内なわとび記録会(中学年)2
長縄跳びは、1分間で跳べた回数が記録になります。2回挑戦しました。みんなで一緒...
校内なわとび記録会(中学年)1
いっしょうけんめいに練習し、緊張して迎えた今日のなわとび記録会。 始めの言...
豆まき集会 2
クイズの後は、各学年代表が自分の「追い出したい鬼」を発表しました。4年生代表の...
豆まき集会 1
豆まき集会を行いました。 4年生も代表委員として4名が話し合いや準備に参加...
クラブ見学会
3年生にクラブ活動を紹介する「クラブ見学会」でした。 科学・工作クラブでは...
学校だより「あかさか」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年4月
RSS