学校日記

興味津々(ホッとタイム)

公開日
2014/09/04
更新日
2014/09/04

校長室より

「校長先生、ベランダのホウセンカに、黒くてオレンジの点々がある幼虫がいました」
3年生の子どもたちが、「大事件」を伝えにきました。一緒に、インターネットで調べたところ、セスジスズメという蛾の幼虫でした。
 3年生は理科の学習でモンシロチョウを飼ったり、学校で育てていたアゲハチョウをベランダから飛ばしたりと、昆虫が大好きです。さっそく、餌の葉っぱを水槽に入れて、飼育開始です。6月に行っていたアゲハチョウの飼育が、ここにつながりました。
 このように、学習したことが様々な興味関心に広がっていき、自分自身の夢を実現するためのエネルギーになっていくことでしょう。これからが楽しみです。がんばれ、上保原っ子!