学校日記

輝く上保原っ子〜終業式から

公開日
2016/12/22
更新日
2016/12/22

校長室より

 今日は終業式でした。入場前からしっかりとした態度で、2学期の成長ぶりがうかがえます。
 校長からは、各学年の頑張りを伝えました。
 
 1年・・・継続ナンバーワン(靴そろえや朝のマラソン、ノーゲームデーなどもしっかり続けました。)
 2年・・・読書と優しさナンバーワン(一番本を読む学年です。友だちの良いとこを見つけたり感謝の手紙を書いたりと優しさにあふれています。)
 3年・・・元気なあいさつと発見ナンバーワンです。(相手より先にあいさつができます。総合でリンゴ作りやお店の探検に行きましたが、好奇心旺盛でたくさん発見しました。まとめ方も上手です。)
 4年・・・ノートの文字がきれいなのとなわとび頑張りナンバーワンです。(8時前に体育館に行くとほとんどが4年生です。なわとびが大好きです。ノートの文字は度の教科もいつもきれいです。)
 5年・・・団結と発表力が素晴らしいです。(いつもまとまって、学習も運動も意欲的に取り組みます。授業で一番発表する学年です。)
 6年・・・奉仕と努力ナンバーワンです。(下級生のために、清掃も登校班も委員会もよくまとめました。陸上も学習発表会の劇も漢字計算テストも、とにかく努力して力をつけた6年生です。)
 それぞれの学年が、そして一人一人が本当によく頑張った82日間でした。
 
 2学期の反省と冬休みの目当てを発表してくれた各学年代表の子どもたちの堂々とした発表からも、確実に力を高め、自信をつけてきていることが伝わってきます。
 ひとえに保護者の皆さんの支えのお陰と感謝いたします。ありがとうございました。
 いよいよ2017年です。どうぞ、良い年をお迎えください。