新型コロナウイルス感染症への対応1
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
校長室より
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっているところですが、感染症対策として「正しくマスクを着用する」ことが重要な決め手の一つのようです。これだけで、濃厚接触者の該当から外される可能性が高いです。逆に言うと、マスクの着用で感染を防ぐ効果が高いと言うことです。不織布マスクを使用することが大事のようです。
現在、本校の児童は、マスクを外すことがほぼなく、感染のリスクが低いです。
もう一つは、換気です。本校では、3学期当初から、常時、対角線で(窓側と廊下側)ドアや窓を少し開けるようにしています。
このことも重要なポイントのようです。ただ、暖房を付けているものの寒さを感じることもあるでしょうから、暖かい服装で学校にきてほしいと思います。