伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
マクドナルド交通教室
1年
10月11日(金)マクドナルド交通教室がありました。 子どもたちは、楽しげな動...
栄養教室
10月4日(金)栄養教室がありました。赤、黄、緑の3つの栄養素の働きやバランスよ...
1年校外学習②
大泉公園では、長いローラー滑り台を何度も滑る子、虫やかなちょろを捕まえる子、友達...
1年校外学習③
秋探しの時間は後はおいしいお弁当の時間です。「先生!見てください、おいしそうでし...
1年校外学習①
阿武隈急行に乗って大泉公園へ行ってきました。初めて阿武隈急行に乗る児童もおり、車...
校外学習4
ジャンボすべり台はスピードが出て迫力満点。何度も挑戦している子が多くいました。ミ...
校外学習3
初めての校外学習を、ずいぶん前から楽しみにしていた1年生。お天気の中出かけること...
給食おいしいな!
今週から給食が始まった1年生。初めての給食当番ですが、配膳の仕方を覚えて一生懸命...
凧揚げ(生活科1−2)
2組の凧揚げは、火曜日に行いました。2月とは思えない青空の下、元気に走り回って自...
凧揚げ(生活科1−1)
生活科で、自分たちが作った凧を揚げました。風がなかったので、凧が揚がるか心配して...
おはなし会
朝の活動の時間に、読み聞かせボランティアの方々によるおはなし会がありました。 大...
雪遊び
生活科の学習で雪遊びをしました。真っ白な校庭で、仲良く元気いっぱい雪遊びを楽しみ...
なわとび記録会
1年生の持久跳び合格タイムは,1分間です。なんと,21名が合格しました!合格者...
集中して競技に参加したり,間違えないように必死に友達の跳ぶ回数を数えたり,一生...
1年生は,初めてのなわとび記録会にドキドキして参加しました。体育係の子どもたち...
かまくらも作っていました。もっと、雪が降りますように。
雪に寝転がって雪の感触を楽しんだり,自分の足を雪に埋めてみたり,いろいろな遊び...
待ちに待った降雪!1年生は,雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして遊びました。
学習発表会
延期になっていた学習発表会が、11月1日と2日の2日間にわたって行われました。...
マラソン大会
11月1日、マラソン大会が行われました。おうちの方々に応援していただき、練習よ...
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年4月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS