伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
インフルエンザ情報6
保健室
2月2日(金)2学年の学級閉鎖開けの本日、インフルエンザ罹患者は24人。B型が...
インフルエンザ情報5
1月25日(木)学校の池の水も凍ったままの寒い1日。 本日のインフルエンザ罹患...
インフルエンザ情報4
1月17日(水)本日のインフルエンザ罹患者は13人です。増加傾向にはありません...
インフルエンザ情報3
1月12日(金)3学期がスタートしたばかりですが、すでにインフルエンザの流行期...
12月の掲示物
12月の掲示物は、風邪特集です。冬の寒さにも負けず、子どもたちは毎日元気に生活...
保健室の窓から2
プレハブ校舎もなくなり、遠くまで見渡せるようになりました。
保健室の窓から
プレハブ校舎の解体工事が進んでいます。保健室から見える空も少しずつ広くなってき...
縄跳び
12月になりました。マラソンカードから縄跳びカードへ・・・ということで、縄跳び...
インフルエンザ情報2
11月30日(木)福島県内のインフルエンザ罹患者数(保・幼・小・中・高合わせて...
いい歯のポスター2
「いい歯の日」に募集したポスターが届きました。
インフルエンザ情報1
11月24日(金)福島県内のインフルエンザ罹患者数(保・幼・小・中・高合わせて...
いい歯のポスター
給食後の歯みがき
6年生の歯みがきの様子です。6年生は、むし歯治療率が100%になりました。これ...
学校保健委員会
11月17日(金)第2回学校保健委員会が行われました。今回は、校内研修というこ...
保健委員会活動
委員会活動日に、図書室の本を参考にして食べ物クイズを作りました。昼の放送で全校...
ある日の保健室
保健室に来ると、ついつい身長を測りたくなるようです。 ついでに座高も。
休み時間の一コマ。係の仕事で、爪を切りに、おしゃべりに、本を読みに・・・来室理...
11月の掲示物
11月8日は「いい歯の日」。11月の掲示物は、よくかんで食べるとこんなにいいこ...
生活リズム
2学期がスタートして2週間が過ぎようとしています。 生活リズムは整ったでしょう...
保健室でくつろぐ6年生。1学期も残すところ1日。 明日は終業式です。
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年4月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS