伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おにのおめん
2年
まもなく節分です。2年生は悪い鬼を追い払うために,鬼のお面をつくりました。
おそうじ8
学校日記
お掃除終わりのあいさつシーンです。「お掃除のめあてを守れた人〜?」「立腰!これで...
おそうじ7
体育館掃除は,モップを横一列で操ります。教室掃除は,重い児童机を持ち上げて運びま...
おそうじ6
ふきそうじは,力を入れて。
おそうじ5
この時季,水を使う掃除は,手がしびれます。「がんばって!」
おそうじ4
掃き掃除はスミの方から,中央方向へ集めます。
おそうじ3
玄関や体育館通路は,電気掃除機の出番です。高学年の皆さんが活躍します。
おそうじ2
黒板掃除は,黒板を縦にふいてから,チョークをそろえます。
おそうじ1
掃き掃除はお掃除の基本ですね。
楽しかったよ,昔遊び その5
3年
最後に,一人一人に菅野善二郎さんからすてきなプレゼントをいただきました。それ...
楽しかったよ,昔遊び その4
まだまだ楽しみました♪体育館は,朝早くから小関さんが暖房を入れて下さいました。...
楽しかったよ,昔遊び その3
竹とんぼも,教わりました!
楽しかったよ,昔遊び その2
楽しい時間はあっという間です☆
楽しかったよ、昔遊び その1
1月23日(月)の3校時目に,昨年度も箱折りでお世話になりました菅野善二郎さん...
書きぞめNo2
つづきです。
書きぞめNo1
廊下の掲示物を撮影しました。
閉脚跳びNo2
5年
閉脚跳びNo1
5年生が体育館で,閉脚跳びの練習をしていました。寒いはずの体育館も,このときばか...
本日のインフルエンザ状況
保健室
○ 本日のインフルエンザ状況 ○ (1月15日 11時現在) 本校でのイン...
凧,凧,あがれ! パート4
1年
凧揚げって楽しいな!
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2014年1月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS