伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大泉公園2年生 6
2年
汗びっしょりになって遊んでいました。
大泉公園2年生 5
グループごとに仲良く食べます。
大泉公園2年生 4
おいしそうだね。でも食べ過ぎないでね。
大泉公園2年生 3
2年生にとっては初めての校外学習です。
大泉公園2年生 2
待ちに待ったお菓子タイムです。青空の下で食べるお菓子は格別ですね。
大泉公園2年生 1
天候にも恵まれ,公園で落ち葉やどんぐりを拾ったり,遊具で遊んだりと子どもたちは元...
1・2年生校外学習(パート2)
校長室より
公園で秋探しもしてきました。 ドングリを探したり、きれいに紅葉した葉っぱを見つけ...
1・2年生校外学習
本日、1・2年生は大泉運動公園に校外学習に行ってきました。 往復は、阿武隈急行の...
学習発表会6
6年生は、最高学年として集大成の発表でした。 自分たちの未来は自分たちが握ってい...
学習発表会5
5年生は「わらしべ長者」の上保原小学校版の発表でした。 いろいろアレンジして楽し...
学習発表会4
4年生は、皆さんよくご存じの「泣いた赤鬼」です。 4年生らしく、友だちについて考...
学習発表会3
3年生は、創作劇です。 自分たちで、どのような表現にするか話し合ってまとめました...
学習発表会2
昨年度、学習発表会ができなかったので今年初めての2年生。 練習もどの学年より早く...
学習発表会1
今日は学習発表会本番でした。 子どもたちは今までの練習の成果を出そうと気合いが入...
またあえる日まで 2年生
2年生にとっては初めての学習発表会でした。子どもたちはいつもより緊張していたよ...
振り返り!
5年生が宿泊学習の振り返りをしていました。 タブレットで班ごとに新聞にまとめてい...
10月の朝のおはなし会 5年生
学校日記
授業がはじまる前のリラックスタイムになっています。
10月の朝のおはなし会 6年生
6年生になると、同じ絵本でも、低学年の時とはまた違う発見があるかもしれません。
10月の朝のおはなし会 4年生
今月も、読み聞かせボランティアのみなさんによる朝のおはなし会を行いました。 4...
マラソンも頑張ってます!
今週の土曜日に行われる学習発表会の練習も各学年頑張っていますが、11月4日に実施...
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年10月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS