伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
しっかりした態度で、終業式を行いました。
学校日記
83日間の2学期の総まとめである終業式が体育館で行われました。どの学年も、入場...
お楽しみ会 その2
3年
1組のお楽しみ会の様子です。おいしく作って,みんなで楽しく食べました。司会の係...
お楽しみ会 その1
今日,お楽しみ会を行いました。2校時目にバームクーヘンをスポンジケーキにして簡...
スポーツ集会 低学年
1年
21日(水)の昼休みに,運動委員会主催のスポーツ集会が開かれました。1・2年生...
生活ボランティア委員会
お知らせ
20日(水)は、2学期最後のあいさつ運動がありました。さわやかなあいさつで一日...
スポーツ集会
昼休みの時間に児童会の運動委員会主催のスポーツ集会がありました。3・4年生が体...
外国語活動 その2
2組の様子です。ドミノゲームは,しりとりゲームの要素が入っていて,順番が来ると...
外国語活動 その1
今日の外国語活動は,クリスマスにちなんだ学習を行いました。始めにレインディア(...
12月の掲示物
保健室
12月の掲示物は、風邪特集です。冬の寒さにも負けず、子どもたちは毎日元気に生活...
防煙教室
6年生を対象に、防煙教室が行われました。福島県立医科大学の風間先生から、たばこ...
キンバリー先生との授業
1年生は、キンバリー先生と英語に親しみました。クリスマスにちなんだ英単語を覚え...
しめ縄作り体験パート3
5年
先生方に教えていただくと,あっという間にコツをつかみ世界に1つのしめ縄を作りあげ...
しめ縄作り体験パート2
はじめは中々上手くできずに悪戦苦闘していた子ども達でしたが…
しめ縄作り体験パート1
4月から続けてきた稲作体験学習もいよいよ最終段階。今日は稲わらを使用しての「しめ...
調理実習をしました 6の1−2
6年
調理実習をしました。PART2です。
調理実習をしました 6の1−1
12月14日、調理実習をしました。野菜炒めやジャーマンポテト、ツナ缶ハンバーグ...
なわとびタイム
12月から朝の時間は、「マラソンタイム」に変わって「なわとびタイム」を行ってい...
保健室の窓から2
プレハブ校舎もなくなり、遠くまで見渡せるようになりました。
1年 体育の時間
今日の体育でもなわとびの練習に取り組みました。友達の腕の回し方やジャンプの仕方...
1年 漢字大会
今日は漢字大会がありました。これまでの練習の成果を発揮しようと、「とめ」「はね...
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2017年12月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS