伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
がんばった縄跳び大会
1年
2月24日の3校時に1年生の縄跳び大会が行われました。保護者の方の応援におされ...
頑張った縄跳び記録会
4年
2月24日(火)2校時,なわとび記録会を行いました。たくさんの保護者の方々に応...
入金真綿の学習 2
入金真綿の歴史を学習した後は,実際に繭をぬるま湯の中で広げていき真綿作りに挑戦...
入金真綿の学習 1
2月23日(月)3,4校時に保原町で入金真綿を作られている関根實様を講師にお迎...
見守り隊感謝の集い3
お知らせ
集いの後に,情報交換会を行いました。次年度の安全指導に役立つ情報を色々といただき...
見守り隊感謝の集い2
6年生代表児童が,感謝の言葉を述べ,見守り隊代表の方から,ご挨拶をいただきました...
見守り隊感謝の集い
2月20日(金)に,いつもお世話になっている防犯協会・見守り隊の方々にご来校いた...
6年生ありがとう
3月2日の鼓笛移杖式に向けて,毎日鼓笛の練習に取り組んでいます。昼休みには,6...
かしこいおやつの食べ方??
3年
20日(金)に,梁川学校給食センター栄養教諭の伊藤先生に食育指導をしていただき...
学校評議員会開催その2
学校日記
授業参観の後,会議をもち,校長から本年度の学校評価についての説明がありました。そ...
学校評議員会開催
2月20日午前中に学校評議員会が開催されました。まず,評議員の皆様には,各学級の...
放送委員会の活動
放送委員会の2月20日,朝の活動の様子です。今日一日の行事予定の放送を3人で行っ...
図書委員会の活動
図書委員会は,図書ボランティアの皆さんと協力しての「図書整理」でした。その後,活...
環境委員会の活動
環境委員会の活動は,「水飲み場の美化」と「後期活動の反省」でした。下級生が,巣立...
運動委員会の活動
2月19日の活動は,なかなか手をつけられなかった体育倉庫の整理整頓です。跳び箱を...
生活・ボランティア委員会の活動
2月19日の活動は,西昇降口の床磨きでした。一生懸命に取り組みました。
保健委員会の活動
2月19日の活動は「給食センターの方」と「給食配膳員さん」に感謝の手紙を書くこと...
図書ボランティアの活動
毎週木曜日は,図書ボランティアの皆さんの活動日です。今日は,図書の整理や番号の記...
たとえ見た目は古くても(ホッとタイム)
校長室より
子どもたちが毎日、縦割り班で協力しながら掃除をしている校舎。残念ながら老朽化が...
おいしい給食いただきま〜す
今日の給食の献立は「中華麺,牛乳,味噌ラーメンスープ,春巻き,ナムル」です。1年...
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2014年2月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS