伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
鼓笛移杖式
学校日記
2月29日(月)4〜6年生による鼓笛移杖式を行いました。1月から今日まで毎日、...
1年生と「おもちゃ教室」をしたよ!
2年
1年生を招待して、「おもちゃ教室」を行いました。グループごとにおもちゃの作り方...
児童会総会
25日の6校時に児童会総会が行われ,各委員会の委員長が1年間の反省を発表しました...
最後のなわとび記録会
6年
今日は、小学校最後の体育関係の行事、なわとび記録会が行われました。 それぞれ...
なわとび記録会・2年
3校時目はなわとび記録会でした。これまで朝や業間の時間を使ってたくさん練習した...
なわとび記録会!
4年
ずっと練習を積み重ねてきたなわとびの実力を試す日がやってきました!4年生は持久...
NHK見学学習
5年
2月22日(月)社会科の見学学習で、NHK福島放送局に行ってきました。放送局で...
体を思いきり使って
1年
2月18日、1年生の体育の時間にも、体育専門アドバイザーの須田先生をお迎えして...
交流会その3
交流会の様子です。
交流会その2
1年生、お兄さん・お姉さん顔に
2月5日に、1年生が新一年生のお世話係となって、1時間余り交流を行いました。 ...
なわとび記録会、迫る
1年生にとってはじめてのなわとび記録会が明後日に迫ってきました。 明日23日...
跳び箱運動を教えていただきました。
本日の4校時に、体育専門アドバイザーの須田先生をお迎えして体育で跳び箱運動の授...
おやつの取り方
3年
2/10(水)に給食センターの栄養士の先生をお迎えして,おやつの取り方について...
歴史資料館に行ってきました
3年生は2/3(水)に大泉公園にある歴史資料館に見学学習に行ってきました。亀岡...
冬の森林体験学習!パート2
森林館でホオノキの芽の中身を見せてもらいびっくり!何重にも重なっている!枝によ...
冬の森林体験学習!パート1
冬の森林体験学習ということで、フォレストパークあだたらに行ってきました。10月...
卒業式に向けて
今日から2月。卒業式に向けての練習を始めました。 まずはじめは、座り方、礼の...
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2015年2月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS