伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
陸上記録会がんばってます
6年
リレー予選、ねばりの走りです。
伊達市陸上記録会
信夫ヶ丘競技場で伊達市陸上記録会が開かれ、夏休み明けから1ヶ月間、6年生全員でが...
青少年主張大会
9月23日に保原小学校の講堂にて「わたしの主張発表会」が開催されました。本校か...
見学学習(パート8)
4年
ダムの中を歩いた後、ダムの役割やダムができるまでの説明を聞き、見学学習が終了し...
見学学習(パート7)
見学学習の最後は、摺上川ダムでした。昼食後、インフォメーションセンターのパネル...
見学学習(パート6)
ダムについて楽しみにしていたお弁当の時間です。雨はやんでいたので、外で仲良くお...
見学学習(パート5)
浄水場では、できたての水を飲ませていただきました。「おいしい」とみんな飲んでい...
見学学習(パート4)
次の見学場所は、すりかみ浄水場でした。小雨が降っていたので、傘をさしての見学に...
見学学習(パート3)
プラゴミの処理施設では、滅多に見ることのできないプラごみを圧縮した物ができると...
見学学習(パート2)
ごみピットから大きなクレーンでごみを焼却炉に運ぶところやペットボトルや空き缶を...
見学学習(パート1)
朝から雨でしたが、元気に見学学習に行ってきました。初めに行ったのは伊達地方衛生...
アップル探検隊 その2
3年
いよいよ制作です。ネームペンで太くはっきりと描くように指導を受けて,真剣に,そ...
アップル探検隊 その1
総合的な学習の時間の「アップル探検隊」では,世界に一つだけのリンゴ作りを行いま...
やる気みなぎる壮行会
6年生は、出場種目毎に目標を発表しました。 5年生の応援団の力強いエールや、...
陸上記録会壮行会
5年
本日の壮行会では、5年生が応援団として6年生へエールを送りました。 何度も練...
読み聞かせ その2
3年2組の読み聞かせの様子です。命に関する絵本を真剣に聞いています。
朝の読み聞かせ その1
先週金曜日に朝の読み聞かせがありました。2学期から,朝の読み聞かせをしてくださ...
上保原地区文化祭開催中!
お知らせ
小学校の体育館で、上保原地区文化祭、芸能発表会が行なわれています。小学校の子ども...
わたしの主張発表会開催される
学校日記
平成29年度わたしの主張発表会が、保原小学校講堂で、開催されました。 本校代表の...
夢ネットワークの読み聞かせ パート2
読み聞かせを行ってくださった夢ネットワークのメンバーの方のほとんどは、上保原在...
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2017年9月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS