伊達市立上保原小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ムシテックワールド①
3年
ムシテックワールドに行ってきました。午前中は虫さがしと葉脈標本しおり作りをしまし...
自転車大会解団式
学校日記
9月13日金曜日、交通安全子ども自転車大会解団式が行われました。今年のチームは県...
菊田先生に体育の授業をしていただきました!
2年
陸上の専門の先生である菊田先生に体育の授業をしていただきました。ラダーを使用し、...
ムシテックワールド②
午後はサイエンスショーを観覧しました。実験のテーマは「はじける」。様々なはじける...
森林学習4年
4年
4年生は総合的な学習の時間で森林について学習しています。その学習の一環で、フォ...
ハワイアンズ出前講座
キラリ学級でハワイアンズ出前講座を行いました。大震災について学んだ後、フラダンス...
親子活動(3年生)
親子陶芸教室を行いました。講師の先生に作り方を教わりながら、自分の思いを作品に込...
大切なカブトムシ
1学期から飼っていたカブトムシがしんでしまいました。みんなでお墓を作ったり、お供...
栄養教室を行いました!
9月9日の栄養教室で、噛むことの大切さを学びました。クッキーやするめを実際に噛ん...
スーパーマーケット見学に行ってきました!
3年生の社会科では、「はたらく人とわたしたちのくらし~店ではたらく人~」の学習を...
伊達市立図書館見学に行ってきました!
9月6日に伊達市立図書館に見学に行ってきました。図書館の秘密の部屋や屋上を見て、...
奉仕作業ありがとうございました!
火曜日から始まった奉仕作業週間も今日で最終日です。おかげさまで校庭がとてもきれい...
図書館見学(2年生)
書架を案内していただいたり、普段入ることができない書庫を見せていただいたり、屋上...
休み時間の一コマ
この日は、カラッとした気持ちのよい青空となりました。校庭の片隅では1年生と6年生...
学級ふれあい
ドッジボールをはじめ、学級ごとに楽しく活動していました。
交流館見学に行ってきました!
9月2日に交流館見学に行ってきました。交流館が避難場所であったり、大人が勉強でき...
交流館見学(2年生)
交流館の見学に行きました。館長さんの説明の後、交流館の中を見学させていただきまし...
鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)
講師の先生に鍵盤ハーモニカを教えていただきました。これからの音楽の学習が楽しみで...
ことばの教室
ホームページ運用規則
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2024年9月
伊達市教育委員会 福島県教育委員会 文部科学省
伊達市 福島県
富成小学校
RSS